共同研究テーマ:145件(令和7年11月10日現在)
-
R6 - 1風力発熱システム用発熱装置の研究開発
代表者 髙井 和紀(機械電気系) 研究分野 エネルギー 民間機関等名 株式会社ユタカ技研 -
R6 - 2非公表
代表者 非公表(非公表) 研究分野 民間機関等名 非公表 -
R6 - 3ジュエリーアイス出現時期推定手法の開発
代表者 吉川 泰弘(社会環境系) 研究分野 社会基盤 民間機関等名 株式会社福田水文センター
株式会社北開水工コンサルタント -
R6 - 4Black metals decorated with surface receptors as high-potentiality materials for gas sensing
代表者 川村 みどり(応用化学系) 研究分野 ナノテクノロジー・材料 民間機関等名 University of Chemistry and Technology, Prague
Polymer Institute of the Slovak Academy of Sciences
University of Opole – Faculty of Chemistry
Institute for Nuclear Research -
R6 - 5船舶周囲の海氷特性及び波浪の観測手法実用化に関する研究
代表者 舘山 一孝(社会環境系) 研究分野 環境 民間機関等名 国立研究開発法人海洋研究開発機構
国立研究開発法人海上・港湾・航空技術研究所
国立大学法人東京大学新領域創成科学研究科 -
R6 - 6旧式玉ねぎ移植機の有効利用に関する研究
代表者 浪越 毅(応用化学系) 研究分野 製造技術 民間機関等名 有限会社トップアグリ -
R6 - 7PNC-FMSの引張・硬さに及ぼす熱時効後の転位密度に関する研究
代表者 吉田 裕(機械電気系) 研究分野 ナノテクノロジー・材料 民間機関等名 国立研究開発法人日本原子力研究開発機構 -
R6 - 8コーヒーをグリーン化する:化学成分分析及び人工知能を用いた環境及び消費者の好み双方を考慮したコーヒー飲料の淹れ方の最適化に関する研究
代表者 プタシンスキ ミハウ エドムンド(情報通信系) 研究分野 ライフサイエンス 民間機関等名 株式会社1stTAG -
R6 - 9積雪地帯の大規模岩盤すべりにおける簡易で高精度な小型衛星測位モジュールを用いたリアルタイム観測システムの構築
代表者 渡邊 達也(社会環境系) 研究分野 社会基盤 民間機関等名 奥山ボーリング株式会社 -
R6 - 10非公表
代表者 星野 洋平(機械電気系) 研究分野 情報通信 民間機関等名 非公表 -
R6 - 11Developing a system for detection of suicidal reports on the Internet
代表者 プタシンスキ ミハウ エドムンド(情報通信系) 研究分野 情報通信 民間機関等名 SAMURAI LABS -
R6 - 12非公表
代表者 非公表(非公表) 研究分野 民間機関等名 非公表 -
R6 - 13超分子膜・高分子膜の調製及びその機能性/有用性の探求・活用・事業化
代表者 浪越 毅(応用化学系) 研究分野 ナノテクノロジー・材料 民間機関等名 大塚化学株式会社 -
R6 - 14自転車道舗装の点検評価指標と補修判断に関する研究
代表者 富山 和也(社会環境系) 研究分野 社会基盤 民間機関等名 国立研究開発法人土木研究所 寒地土木研究所 -
R6 - 15港湾工事における音響灯台を用いた水中測位システムの現場実装に関する共同研究
代表者 吉澤 真吾(情報通信系) 研究分野 情報通信 民間機関等名 五洋建設株式会社技術研究所
国立研究開発法人海上・港湾・航空技術研究所
港湾空港技術研究所
株式会社多摩川電子 -
R6 - 16非公表
代表者 非公表(非公表) 研究分野 民間機関等名 非公表 -
R6 - 17非公表
代表者 非公表(非公表) 研究分野 民間機関等名 非公表 -
R6 - 18非公表
代表者 非公表(非公表) 研究分野 民間機関等名 非公表 -
R6 - 19住宅用24時間換気システムに関する研究
代表者 髙井 和紀(機械電気系) 研究分野 民間機関等名 ケイ・マック株式会社 -
R6 - 20非公表
代表者 非公表(非公表) 研究分野 民間機関等名 非公表 -
R6 - 21狭隘部における小規模転圧管理システムに関する研究
代表者 川口 貴之(社会環境系) 研究分野 社会基盤 民間機関等名 岩田地崎建設株式会社
株式会社ダブルクリック -
R6 - 22非公表
代表者 非公表(非公表) 研究分野 民間機関等名 非公表 -
R6 - 23サロマ湖中番屋における簡易的な消波対策工に関する研究
代表者 吉川 泰弘(社会環境系) 研究分野 社会基盤 民間機関等名 株式会社 西村組 -
R6 - 24非公表
代表者 非公表(非公表) 研究分野 民間機関等名 非公表 -
R6 - 25非公表
代表者 非公表(非公表) 研究分野 民間機関等名 非公表 -
R6 - 26微細藻類を利用した道路用材料の開発(2023年12月22日変更契約 旧:舗装用材料の品質評価に関する研究)
代表者 小西 正朗(応用化学系) 研究分野 社会基盤 民間機関等名 前田道路株式会社 -
R6 - 27非公表
代表者 非公表(非公表) 研究分野 民間機関等名 非公表 -
R6 - 28秋播き直播栽培に向けた、てん菜種子コーティング方法の開発(3)
代表者 浪越 毅(応用化学系) 研究分野 ナノテクノロジー・材料 民間機関等名 日本甜菜製糖株式会社 -
R6 - 29非公表
代表者 非公表(非公表) 研究分野 民間機関等名 非公表 -
R6 - 30非公表
代表者 非公表(非公表) 研究分野 民間機関等名 非公表 -
R6 - 31複雑な横断形状を有する河道における高度な音響トモグラフィーシステムを使用した流量観測手法の開発
代表者 あるさわふ もはまどばせる(社会環境系) 研究分野 社会基盤 民間機関等名 株式会社北開水工コンサルタント -
R6 - 32大量生産に適用可能なナノ粒子へのコーティング技術の開発
代表者 大野 智也(機械電気系) 研究分野 エネルギー 民間機関等名 株式会社奈良機械製作所 -
R6 - 33寒冷地における機械用電池の評価研究
代表者 楊 亮亮(機械電気系) 研究分野 エネルギー 民間機関等名 八洲電業株式会社 -
R6 - 34非公表
代表者 非公表(非公表) 研究分野 民間機関等名 非公表 -
R6 - 35「リスク情報による防災行動の促進」に関する研究開発
代表者 渡邊 康玄(社会環境系) 研究分野 製造技術 民間機関等名 国立大学法人北海道大学
国立大学法人東京大学生産技術研究所
国立大学法人東京大学地球環境データコモンズ
株式会社地圏環境テクノロジー
一般財団法人北海道河川財団
国立研究開発法人土木研究所
国立大学法人東海国立大学機構
国立研究開発法人国立環境研究所
国立大学法人九州大学
一般財団法人河川情報センター
学校法人九州産業大学
公益財団法人日本測量調査技術協会
株式会社Spectee
応用地質株式会社
株式会社NTTデータ 公共統括本部 第一公共事業本部 -
R6 - 36非公表
代表者 非公表(非公表) 研究分野 民間機関等名 非公表 -
R6 - 37非公表
代表者 非公表(非公表) 研究分野 民間機関等名 非公表 -
R6 - 38陽極酸化ニッケルチタン合金の生体適合性評価
代表者 大津 直史(応用化学系) 研究分野 ナノテクノロジー・材料 民間機関等名 テルモ株式会社 -
R6 - 39非公表
代表者 非公表(非公表) 研究分野 民間機関等名 非公表 -
R6 - 40低水温、短滞留時間条件下での生物処理に関する基礎調査
代表者 非公表(非公表) 研究分野 民間機関等名 メタウォーター株式会社 -
R6 - 41三次元点群データを活用した効率的な評価・管理手法の研究
代表者 富山 和也(社会環境系) 研究分野 社会基盤 民間機関等名 大林道路株式会社 -
R6 - 42新たな路面計測技術および評価手法に関する基礎研究
代表者 富山 和也(社会環境系) 研究分野 社会基盤 民間機関等名 大林道路株式会社 -
R6 - 43補強土壁工法の施工品質管理・健全性評価・修復技術の高度化
代表者 川口 貴之(社会環境系) 研究分野 社会基盤 民間機関等名 東日本高速道路株式会社北海道支社 -
R6 - 44非公表
代表者 非公表(非公表) 研究分野 民間機関等名 非公表 -
R6 - 45非公表
代表者 非公表(非公表) 研究分野 民間機関等名 非公表 -
R6 - 46非公表
代表者 非公表(非公表) 研究分野 民間機関等名 非公表 -
R6 - 47非公表
代表者 非公表(非公表) 研究分野 民間機関等名 非公表 -
R6 - 48光ファイバ給電技術に関する検討
代表者 黒河 賢二(情報通信系) 研究分野 情報通信 民間機関等名 日本電信電話株式会社株式会社アクセスサービスシステム研究所 -
R6 - 49オホーツク産ハーブ、ローズマリーの用途開発
代表者 三枝 昌弘(地域国際系) 研究分野 ライフサイエンス 民間機関等名 株式会社伊谷商事 -
R6 - 50美幌実証実験住宅における再生可能エネルギー電源およびガスマイホーム発電との協調制御システム開発
代表者 高橋 理音(機械電気系) 研究分野 情報通信 民間機関等名 北海道ガス株式会社 -
R6 - 51非公表
代表者 非公表(非公表) 研究分野 民間機関等名 非公表 -
R6 - 52非公表
代表者 非公表(非公表) 研究分野 民間機関等名 非公表 -
R6 - 53植物をモデルとした麻酔薬剤の作用機序の解明と麻酔の新規応用研究
代表者 陽川 憲(応用化学系) 研究分野 ライフサイエンス 民間機関等名 学校法人慶応義塾 -
R6 - 54スクラムミックスセンター臭気成分の定量に関する研究
代表者 坂上 寛敏(機械電気系) 研究分野 環境 民間機関等名 北見市 -
R6 - 55北見市浄化センター臭気成分の定量に関する研究
代表者 坂上 寛敏(機械電気系) 研究分野 環境 民間機関等名 北見市 -
R6 - 56北見市一般廃棄物処理に関する環境調査並びにごみ質調査共同研究
代表者 南 尚嗣(社会環境系) 研究分野 環境 民間機関等名 北見市 -
R6 - 57北見市環境調査研究(大気、水質・生物、ダイオキシン類、臭気)
代表者 南 尚嗣(社会環境系) 研究分野 環境 民間機関等名 北見市 -
R6 - 58北見市における下水汚泥及び放流水のモニタリング調査研究
代表者 南 尚嗣(社会環境系) 研究分野 環境 民間機関等名 北見市 -
R6 - 59自然冷熱とクラスレートハイドレートを活用したバイオガスのCO2分離に向けた基礎研究
代表者 木田 真人(社会環境系) 研究分野 エネルギー 民間機関等名 北海道ガス株式会社 技術開発研究所 -
R6 - 60非公表
代表者 非公表(非公表) 研究分野 民間機関等名 非公表 -
R6 - 61非公表
代表者 非公表(非公表) 研究分野 民間機関等名 非公表 -
R6 - 62室蘭地区の雲海予測による観光地活性化施策の検討
代表者 三枝 昌弘(地域国際系) 研究分野 民間機関等名 株式会社日立ソリューションズ東日本
室蘭観光推進連絡会議 -
R6 - 63氷工学研究への海氷リモートセンシング技術の応用
代表者 舘山 一孝(社会環境系) 研究分野 社会基盤 民間機関等名 国立大学法人北海道大学 -
R6 - 64非公表
代表者 非公表(非公表) 研究分野 民間機関等名 非公表 -
R6 - 65非公表
代表者 非公表(非公表) 研究分野 民間機関等名 非公表 -
R6 - 66富良野の雪質の評価と観光資源化に関する研究
代表者 白川 龍生(社会環境系) 研究分野 社会基盤 民間機関等名 富良野市 -
R6 - 67AMSR3用の海氷厚推定アルゴリズムの開発と検証、航行支援への利用
代表者 舘山 一孝(社会環境系) 研究分野 社会基盤 民間機関等名 国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構 -
R6 - 68非公表
代表者 門田 峰典(社会環境系) 研究分野 情報通信 民間機関等名 川田工業株式会社 -
R6 - 69SSMS方式による水中音響通信測位システムの研究
代表者 吉澤 真吾(情報通信系) 研究分野 情報通信 民間機関等名 JMUディフェンスシステムズ株式会社 -
R6 - 70加速度計測に基づくコンクリート床版の効率的な維持管理手法の開発
代表者 門田 峰典(社会環境系) 研究分野 社会基盤 民間機関等名 日本航空電子工業株式会社
北見市役所 -
R6 - 71非公表
代表者 非公表(非公表) 研究分野 民間機関等名 非公表 -
R6 - 72非公表
代表者 非公表(非公表) 研究分野 民間機関等名 非公表 -
R6 - 73斜里町における環境試料(下水汚泥・放流水)中の微量環境有害成分の定量に関する長期的研究
代表者 坂上 寛敏(機械電気系) 研究分野 環境 民間機関等名 斜里町 -
R6 - 74網走市能取汚水処理施設における放流水中成分の長期モニタリング研究
代表者 南 尚嗣(社会環境系) 研究分野 環境 民間機関等名 網走市 -
R6 - 75紋別市における下水汚泥・放流水中の有害微量成分の定量に関する長期的研究
代表者 南 尚嗣(社会環境系) 研究分野 環境 民間機関等名 紋別市 -
R6 - 76ガスハイドレートにおけるガス包蔵性評価およびその評価技術の高度化に関する研究
代表者 八久保 晶弘(社会環境系) 研究分野 環境 民間機関等名 国立研究開発法人産業技術総合研究所 -
R6 - 77網走市における下水汚泥および放流水中成分の長期モニタリング研究
代表者 南 尚嗣(社会環境系) 研究分野 環境 民間機関等名 網走市公営企業 -
R6 - 78常呂川水系水質調査研究
代表者 南 尚嗣(社会環境系) 研究分野 環境 民間機関等名 常呂川水系環境保全対策協議会 -
R6 - 79非公表
代表者 非公表(非公表) 研究分野 民間機関等名 非公表 -
R6 - 80高耐寒セメント組成物およびAI鉄筋出来形システムの研究開発
代表者 井上 真澄(社会環境系) 研究分野 社会基盤 民間機関等名 日本高圧コンクリート株式会社 -
R6 - 81発展途上国における舗装の緊急補修方法の検討
代表者 富山 和也(社会環境系) 研究分野 社会基盤 民間機関等名 東亜道路工業株式会社 -
R6 - 82カーリング競技の戦略シミュレータに関する研究
代表者 桝井 文人(冬季スポーツ科学研究推進センター) 研究分野 情報通信 民間機関等名 株式会社AIS北海道 -
R6 - 83小型活性汚泥法評価システムによる汚水処理条件の検討
代表者 小西 正朗(応用化学系) 研究分野 環境 民間機関等名 北見市 -
R6 - 84非公表
代表者 非公表(非公表) 研究分野 民間機関等名 非公表 -
R6 - 85音源位置推定・音源分離アルゴリズムの実用化に向けた検討
代表者 吉澤 真吾(情報通信系) 研究分野 情報通信 民間機関等名 株式会社IHI -
R6 - 86農用多目的EVクローラートラクターに関する研究
代表者 楊 亮亮(機械電気系) 研究分野 情報通信 民間機関等名 株式会社キュウホー -
R6 - 87非公表
代表者 非公表(非公表) 研究分野 民間機関等名 日本ピストンリング株式会社
学校法人上智学院 -
R6 - 88地域に賦存する温泉付随ガス等の利活用促進に向けた研究
代表者 坂上 寛敏(機械電気系) 研究分野 エネルギー 民間機関等名 地方独立行政法人北海道立総合研究機構 -
R6 - 89豪雨による斜面災害を軽減するための研究
代表者 渡邊 達也(社会環境系) 研究分野 社会基盤 民間機関等名 地方独立行政法人北海道立総合研究機構 -
R6 - 90プラウ型長芋収穫作業機の自動化・省人・省力化に向けた研究(プラウ型長芋収穫作業機への土塊強制加振粉砕の応用)
代表者 星野 洋平(機械電気系) 研究分野 製造技術 民間機関等名 帯広市農業施策推進委員会 -
R6 - 91XRとAIを組み合わせた北見市の活性化
代表者 酒井 大輔(情報通信系) 研究分野 情報通信 民間機関等名 北見市産学官連携推進協議会 -
R6 - 92非公表
代表者 非公表(非公表) 研究分野 民間機関等名 非公表 -
R6 - 93高効率ディーゼルエンジンにおける燃焼技術の構築
代表者 稲葉 一輝(機械電気系) 研究分野 環境 民間機関等名 非公表 -
R6 - 94葡萄収穫作業AIロボットの整枝誘引機構の開発
代表者 楊 亮亮(機械電気系) 研究分野 情報通信 民間機関等名 マックス株式会社 -
R6 - 95非公表
代表者 平井 慈人(機械電気系) 研究分野 情報通信 民間機関等名 株式会社トクヤマ -
R6 - 96非公表
代表者 非公表(非公表) 研究分野 民間機関等名 非公表 -
R6 - 97非公表
代表者 非公表(非公表) 研究分野 民間機関等名 非公表 -
R6 - 98非公表
代表者 非公表(非公表) 研究分野 民間機関等名 非公表 -
R6 - 99Al-5Mg溶射鉄筋の適用性に関する検討
代表者 井上 真澄(社会環境系) 研究分野 社会基盤 民間機関等名 NEXCO西日本イノベーションズ株式会社 -
R6 - 100ディーゼル機関の軽負荷燃焼の改善―始動性、VOCに関する研究
代表者 林田 和宏(機械電気系) 研究分野 環境 民間機関等名 いすゞ自動車株式会社 -
R6 - 101被災地における鋼Ⅰ桁橋支点部の耐荷性能評価に関する研究
代表者 門田 峰典(社会環境系) 研究分野 社会基盤 民間機関等名 北見土木技術協会 -
R6 - 102改良型炭化炉により製造したペーパースラッジ炭化物の物理化学特性評価
代表者 大谷 優太(応用化学系) 研究分野 製造技術 民間機関等名 コアレックス道栄株式会社 -
R6 - 103非公表
代表者 非公表(非公表) 研究分野 民間機関等名 非公表 -
R6 - 104電場を用いた二酸化炭素・メタンの資源化及び回収技術に関する検討
代表者 植西 徹(機械電気系) 研究分野 ナノテクノロジー・材料 民間機関等名 第一稀元素化学工業株式会社 -
R6 - 105非公表
代表者 非公表(非公表) 研究分野 民間機関等名 非公表 -
R6 - 106ロケット部品用耐熱性金属材料の物性・工法の技術開発
代表者 大津 直史(応用化学系) 研究分野 ナノテクノロジー・材料 民間機関等名 インターステラテクノロジズ株式会社 -
R6 - 107非公表
代表者 非公表(非公表) 研究分野 民間機関等名 非公表 -
R6 - 108林地調査におけるDX推進に関する研究
代表者 三枝 昌弘(地域国際系) 研究分野 社会基盤 民間機関等名 アルスマエヤ株式会社 -
R6 - 109玉ねぎ外皮中のメラニン生成活性化合物の探索およびその利用法の開発
代表者 小針 良仁(応用化学系) 研究分野 ライフサイエンス 民間機関等名 WORLDLOVE -
R6 - 110北見産タマネギ由来シクロアリインの機能性効果検証
代表者 新井 博文(応用化学系) 研究分野 ライフサイエンス 民間機関等名 株式会社グリーンズ北見 -
R6 - 111化学混和剤や補修剤を用いた高機能セメント系材料に関する研究
代表者 井上 真澄(社会環境系) 研究分野 社会基盤 民間機関等名 日産化学株式会社 -
R6 - 112エネルギー貯蔵媒体としての利用を想定したCO2ハイドレート生成効率向上に関する研究
代表者 川合 政人(機械電気系) 研究分野 エネルギー 民間機関等名 オホーツク新エネルギー開発推進機構 -
R6 - 113太陽光励起レーザーに関する研究
代表者 曽根 宏靖(情報通信系) 研究分野 エネルギー 民間機関等名 オホーツク新エネルギー開発推進機構 -
R6 - 114非公表
代表者 非公表(非公表) 研究分野 民間機関等名 非公表 -
R6 - 115オホーツク地域で生産される牛乳の成分分析および凝固剤の探索
代表者 小針 良仁(応用化学系) 研究分野 ライフサイエンス 民間機関等名 チャーリーワークス -
R6 - 116不飽和脂肪酸の土壌施用によるホップの研究開発
代表者 陽川 憲(応用化学系) 研究分野 ライフサイエンス 民間機関等名 サッポロビール株式会社 -
R6 - 117行政機関におけるSNSデータ活用に向けた技術研究
代表者 桝井 文人(情報通信系) 研究分野 情報通信 民間機関等名 株式会社日立ソリューションズ東日本 -
R6 - 118生乳より分解したLacticaseibacilluscasei YRC2702株の生産する菌体外多糖の化学構造等の解析とプレバイオティクス効果の検証
代表者 服部 和幸(応用化学系) 研究分野 ライフサイエンス 民間機関等名 よつ葉乳業株式会社研究統括部中央研究所 -
R6 - 119高温CO2ヒートポンプシステムの効率化とガスクーラーの最適化に向けた研究
代表者 楊 亮亮(機械電気系) 研究分野 エネルギー 民間機関等名 国立大学法人北海道大学 -
R6 - 120凍上により変状した補強土壁の性能評価に関する研究
代表者 川口 貴之(社会環境系) 研究分野 社会基盤 民間機関等名 国立研究開発法人土木研究所
国立大学法人九州工業大学
一般社団法人日本テールアルメ協会 -
R6 - 121酵母を用いたグルタチオン生産用培地の最適化
代表者 小西 正朗(応用化学系) 研究分野 ライフサイエンス 民間機関等名 国立大学法人東京大学 -
R6 - 122非公表
代表者 非公表(非公表) 研究分野 民間機関等名 非公表 -
R6 - 123非公表
代表者 非公表(非公表) 研究分野 民間機関等名 非公表 -
R6 - 124オホーツク海域における秋鮭定置網漁の漁獲量予測に関する研究
代表者 吉川 泰弘(社会環境系) 研究分野 社会基盤 民間機関等名 斜里第一漁業協同組合 -
R6 - 125非公表
代表者 非公表(非公表) 研究分野 民間機関等名 非公表 -
R6 - 126シソ属植物二次代謝物の生育段階・環境における調節メカニズムの解明
代表者 陽川 憲(応用化学系) 研究分野 ライフサイエンス 民間機関等名 株式会社ロベルテ -
R6 - 127アルペンスキー競技用スキーブーツの設計と性能評価
代表者 鈴木 聡一郎(冬季スポーツ科学研究推進センター) 研究分野 民間機関等名 株式会社レクザム -
R6 - 128ジュエリーアイス出現予測の精度向上と社会実装に関する研究
代表者 吉川 泰弘(社会環境系) 研究分野 社会基盤 民間機関等名 株式会社福田水文センター
株式会社北開水工コンサルタント -
R6 - 129非公表
代表者 非公表(非公表) 研究分野 民間機関等名 非公表 -
R6 - 130非公表
代表者 非公表(非公表) 研究分野 民間機関等名 非公表 -
R6 - 131ホタテ焼成貝殻による水質浄化作用の検証
代表者 大谷 優太(応用化学系) 研究分野 環境 民間機関等名 標津町産業環境に関する3者会議 -
R6 - 132全方位カメラを用いた自己位置推定法の3次元測位への拡張と精度評価に関する研究
代表者 星野 洋平(機械電気系) 研究分野 情報通信 民間機関等名 酒井重工業株式会社 -
R6 - 133タンパク質生産に用いる発酵培地の最適化技術に関する研究
代表者 小西 正朗(応用化学系) 研究分野 ライフサイエンス 民間機関等名 味の素株式会社 -
R6 - 134非公表
代表者 非公表(非公表) 研究分野 民間機関等名 非公表 -
R6 - 135秋播き直播栽培に向けた、てん菜種子コーティング方法の開発(4)
代表者 浪越 毅(応用化学系) 研究分野 ナノテクノロジー・材料 民間機関等名 日本甜菜製糖株式会社 -
R6 - 136抗血栓コーティングのインビトロ抗菌性評価
代表者 大津 直史(応用化学系) 研究分野 ナノテクノロジー・材料 民間機関等名 テルモ株式会社 -
R6 - 137有機―無機ハイブリッド粒子を用いたエアロゾルデポジション(AD)法による製膜収率向上に関する基礎的研究
代表者 大野 智也(機械電気系) 研究分野 エネルギー 民間機関等名 国立研究開発法人産業技術総合研究所 -
R6 - 138これからの気候変動に対応した積雪寒冷地における緑化工の検討
代表者 中村 大(社会環境系) 研究分野 環境 民間機関等名 北海道三祐株式会社
株式会社アヤメ緑化工業 -
R6 - 139培地オミクス解析と機械学習を用いた乳酸菌の有用物質生産向上に寄与する培地成分の同定
代表者 小西 正朗(応用化学系) 研究分野 ライフサイエンス 民間機関等名 株式会社 明治 -
R6 - 140現地測定、リモートセンシング、および機械学習の統合によるエチオピア半乾燥地域における灌漑戦略の最適化
代表者 駒井 克昭(社会環境系) 研究分野 環境 民間機関等名 アルバミンチ農業研究センター -
R6 - 141非公表
代表者 非公表(非公表) 研究分野 民間機関等名 非公表 -
R6 - 142非公表
代表者 非公表(非公表) 研究分野 民間機関等名 非公表 -
R6 - 143非公表
代表者 非公表(非公表) 研究分野 民間機関等名 非公表 -
R6 - 144寒冷地における混和材を用いたコンクリートの強度改善に関する研究
代表者 井上 真澄(社会環境系) 研究分野 社会基盤 民間機関等名 国立研究開発法人土木研究所 寒地土木研究所
国立大学法人北海道大学
竹本油脂株式会社
日鉄セメント株式会社
北海道電力株式会社 -
R6 - 145非公表
代表者 非公表(非公表) 研究分野 民間機関等名 非公表

