共同研究テーマの検索

  • H29 - 88遠赤外線空撮によるコンクリート表面温度計測手法の改良

    代表者羽二生 博之(地球環境工学科)
    研究分野社会基盤
    民間機関等名株式会社豊水設計
  • H29 - 87人工光源による和種ハッカの育成

    代表者村田 美樹(地球環境工学科)
    研究分野ライフサイエンス
    民間機関等名株式会社北見ハッカ通商
  • H29 - 86ハッカ水蒸気蒸留残滓及び芳香蒸留水の利活用

    代表者村田 美樹(地球環境工学科)
    研究分野ライフサイエンス
    民間機関等名株式会社北見ハッカ通商
  • H29 - 85ハッカからの有効成分抽出法の開発と評価

    代表者村田 美樹(地球環境工学科)
    研究分野ライフサイエンス
    民間機関等名株式会社北見ハッカ通商
  • H29 - 84「消臭液きえ~る」の牛舎敷料中乳房炎原因微生物生息数への影響評価

    代表者小西 正朗(地域未来デザイン工学科)
    研究分野環境
    民間機関等名株式会社環境ダイゼン
    北オホーツク農業協同組合
  • H29 - 83ワイヤレス路面性状測定装置の開発

    代表者川村 彰(地域未来デザイン工学科)
    研究分野社会基盤
    民間機関等名株式会社PROFICT LAB
  • H29 - 82低温環境におけるメタン発酵消化液の効率処理法の開発

    代表者小西 正朗(地域未来デザイン工学科)
    研究分野環境
    民間機関等名株式会社アクト
  • H29 - 81コンテンツツーリズムによる地域観光振興

    代表者桝井 文人(地域未来デザイン工学科)
    研究分野情報通信
    民間機関等名株式会社ワイズスタッフ
  • H29 - 80水中音響通信装置のシミュレーションソフトウェアの研究他

    代表者吉澤 真吾(地域未来デザイン工学科)
    研究分野情報通信
    民間機関等名三菱電機特機システム株式会社
  • H29 - 79特殊フトンカゴに代わる寒冷地に適したのり面保護工の開発

    代表者中村 大(地球環境工学科)
    研究分野社会基盤
    民間機関等名北見土木技術協会
  • H29 - 78VLF帯電波受信器を用いた日本・アジア域で発生する雷放電のリアルタイム監視

    代表者亀田 貴雄(地球環境工学科)
    研究分野環境
    民間機関等名国立大学法人北海道大学
  • H29 - 77住宅用24時間換気システムに関する研究

    代表者松村 昌典(地球環境工学科)
    研究分野その他
    民間機関等名ケィ・マック株式会社
  • H29 - 76セシウム酸化タングステン表面へのナノコーティング方法とその結果

    代表者大野 智也(地球環境工学科)
    研究分野ナノテクノロジー・材料
    民間機関等名株式会社リコーIMS事業本部
  • H29 - 75積雪地域における雲の放射影響の研究

    代表者舘山 一孝(地球環境工学科)
    研究分野環境
    民間機関等名気象研究所
  • H29 - 74非破壊試験方法によるセメント系固化処理土の強度推定に関する研究開発

    代表者川口 貴之(地球環境工学科)
    研究分野社会基盤
    民間機関等名東亜建設工業株式会社 技術研究開発センター
  • H29 - 73寒冷地における地山補強土工の適用性

    代表者川口 貴之(地球環境工学科)
    研究分野社会基盤
    民間機関等名日特建設株式会社
  • H29 - 72重量物搬送装置の理論安定稼働限界の物理解析モデルの研究

    代表者星野 洋平(地域未来デザイン工学科)
    研究分野社会基盤
    民間機関等名エクセン株式会社
  • H29 - 71雌阿寒温泉地域における温泉利用水中の硫化水素濃度低減方法に関する研究

    代表者南 尚嗣(地球環境工学科)
    研究分野環境
    民間機関等名足寄町
  • H29 - 70寒冷地の効率的浄水処理に関する研究

    代表者小西 正朗(地域未来デザイン工学科)
    研究分野環境
    民間機関等名北見市上下水道局
  • H29 - 69エゾシカ肉及びオホーツク牛肉のブランド価値向上のための研究

    代表者武山 眞弓(地球環境工学科)
    研究分野ライフサイエンス
    民間機関等名北見市産学官連携推進協議会
  • H29 - 68小型風力発電機の可変仮想慣性制御に関する調査研究

    代表者梅村 敦史(地球環境工学科)
    研究分野エネルギー
    民間機関等名オホーツク新エネルギー開発推進機構
  • H29 - 67寒冷地におけるウラル甘草の効率的栽培方法の確立

    代表者村田 美樹(地球環境工学科)
    研究分野製造技術
    民間機関等名オホーツク散歩道有限責任事業組合
  • H29 - 66スキーブーツのフットベッドの実用設計に関する研究

    代表者鈴木 総一郎(冬季スポーツ科学研究推進センター)
    研究分野その他
    民間機関等名ブレイン株式会社
  • H29 - 65雪氷状態モニタリング技術の開発

    代表者舘山 一孝(地球環境工学科)
    研究分野社会基盤
    民間機関等名国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構
    株式会社センテンシア
  • H29 - 64寒冷地における自然環境保全と維持管理手法に関する研究

    代表者駒井 克昭(地球環境工学科)
    研究分野環境
    民間機関等名株式会社西村組
  • H29 - 63機能性コンクリートに適用する化学混和剤の研究

    代表者井上 真澄(地域未来デザイン工学科)
    研究分野社会基盤
    民間機関等名日産化学工業株式会社
  • H29 - 62スクラムミックスセンター臭気成分の定量に関する研究

    代表者坂上 寛敏(地球環境工学科)
    研究分野環境
    民間機関等名北見市上下水道局
  • H29 - 61北見市浄化センター臭気成分の定量に関する研究

    代表者坂上 寛敏(地球環境工学科)
    研究分野環境
    民間機関等名北見市上下水道局
  • H29 - 60北見市における下水汚泥及び放流水のモニタリング調査研究

    代表者南 尚嗣(地球環境工学科)
    研究分野環境
    民間機関等名北見市上下水道局
  • H29 - 59ディーゼル機関の軽負荷燃焼の改善ー白煙、臭気に関する研究ー

    代表者林田 和宏(地球環境工学科)
    研究分野環境
    民間機関等名いすゞ自動車株式会社 エンジン実験第一部