-
R2 - 14送電線用多項目測定器の高電圧・悪気象環境下での稼動研究
代表者 | 有田 敏彦(地域国際系) |
研究分野 | エネルギー |
民間機関等名 | 株式会社工学気象研究所 |
-
R2 - 13室内温熱環境と睡眠の質に関する研究
代表者 | 橋本 泰成(地域未来デザイン工学科) |
研究分野 | ライフサイエンス |
民間機関等名 | 北海道ガス株式会社 技術開発研究所 |
-
R2 - 12住宅用地における土留め擁壁の凍上被害の解明と対策工の確立
代表者 | 中村 大(地球環境工学科) |
研究分野 | その他 |
民間機関等名 | ミサワホーム北海道株式会社 |
-
R2 - 11海底掘削装置の設計技術に関する研究
代表者 | 山下 聡(地球環境工学科) |
研究分野 | 製造技術 |
民間機関等名 | 三井海洋開発株式会社 |
-
R2 - 10積雪寒冷地のコンクリート床版の劣化メカニズムに関する研究
代表者 | 山崎 智之(社会環境系) |
研究分野 | 社会基盤 |
民間機関等名 | 株式会社アサヒ建設コンサルタント |
-
R2 - 9天然資源の実用化を指向した利活用に関する研究
代表者 | 小針 良仁(地球環境工学科) |
研究分野 | ライフサイエンス |
民間機関等名 | 株式会社シロ |
-
R2 - 8低温環境下における免震ゴム支承の力学特性
代表者 | 宮森 保紀(地域未来デザイン工学科) |
研究分野 | 社会基盤 |
民間機関等名 | 住友理工株式会社 免制振デバイス技術部
日本鋳造株式会社 |
-
R2 - 7透明海洋生物の光学特性の役割解明に関する研究
代表者 | 酒井 大輔(地域未来デザイン工学科) |
研究分野 | ライフサイエンス |
民間機関等名 | 国立研究開発法人産業技術総合研究所
国立大学法人琉球大学
学校法人東海大学 |
-
R2 - 6VLF帯電波受信器を用いた日本・アジア域で発生する雷放電のリアルタイム監視
代表者 | 亀田 貴雄(地球環境工学科) |
研究分野 | 環境 |
民間機関等名 | 国立大学法人北海道大学 |
-
R2 - 5積雪地域における雲の放射影響の研究
代表者 | 舘山 一孝(地球環境工学科) |
研究分野 | 環境 |
民間機関等名 | 気象研究所 |
-
R2 - 4積雪寒冷地における既設補強土壁の健全度評価手法の確立に関する研究
代表者 | 川尻 峻三(社会環境工学科) |
研究分野 | 社会基盤 |
民間機関等名 | 国立研究開発法人土木研究所寒地土木研究所 |
-
R2 - 3河川における土砂の移動特性を考慮した河川管理技術に関する研究
代表者 | 渡邊 康玄(社会環境工学科) |
研究分野 | 環境 |
民間機関等名 | 国立研究開発法人土木研究所寒地土木研究所
愛知工業大学総合技術研究所 |
-
R2 - 2結氷河川におけるアイスジャム被害に対応する河川管理技術に関する研究
代表者 | 吉川 泰弘(社会環境工学科) |
研究分野 | 社会基盤 |
民間機関等名 | 国立研究開発法人土木研究所寒地土木研究所 |
-
R2 - 1積雪寒冷地における切土法面の凍上対策に関する研究
代表者 | 中村 大(社会環境工学科) |
研究分野 | 社会基盤 |
民間機関等名 | 独立行政法人土木研究所寒地土木研究所 |
-
R1 - 127食肉の熟成に関する研究開発
代表者 | 武山 眞弓(機械電気系) |
研究分野 | ライフサイエンス |
民間機関等名 | 株式会社MARSPRODUCTS |
-
R1 - 126FPGAベースエッジコンピューティングによるAI実装に関する研究
代表者 | 星野 洋平(機械電気系) |
研究分野 | 情報通信 |
民間機関等名 | 株式会社エクスプローラ |
-
R1 - 125河床低下を受ける橋脚の変位モニタリングに関する研究
代表者 | 川尻 峻三(地域と歩む防災研究センター) |
研究分野 | 社会基盤 |
民間機関等名 | 北見市
株式会社ダイヤコンサルタント北海道支社 |
-
R1 - 124カーリング動作解析の予備調査
代表者 | 桝井 文人(冬季スポーツ科学研究推進センター) |
研究分野 | 情報通信 |
民間機関等名 | 株式会社アイエンター |
-
R1 - 123AIでの画像認識技術の共同開発
代表者 | 鈴木 育男(機械電気系) |
研究分野 | 情報通信 |
民間機関等名 | 株式会社Zooops Japan |
-
R1 - 122インフラ点検用ドローンによる構造物の変状点検技術の開発
代表者 | 宮森 保紀(社会環境系) |
研究分野 | 社会基盤 |
民間機関等名 | 川田テクノロジーズ株式会社 |
-
R1 - 121盛土材や施工時の締固め度の品質が補強土構造物に及ぼす影響に関する研究
代表者 | 川尻 峻三(地域と歩む防災研究センター) |
研究分野 | 社会基盤 |
民間機関等名 | 一般社団法人日本テールアルメ協会 |
-
R1 - 120非公表
代表者 | 非公表(非公表) |
研究分野 | |
民間機関等名 | 非公表 |
-
R1 - 119ICTを活用したWEBベース道路管理アプリの開発
代表者 | 富山 和也(社会環境系) |
研究分野 | 社会基盤 |
民間機関等名 | 株式会社要 |
-
R1 - 118非公表
代表者 | 非公表(非公表) |
研究分野 | |
民間機関等名 | 非公表 |
-
R1 - 117浅海試験と高速画像伝送信号処理の検討
代表者 | 吉澤 真吾(情報通信系) |
研究分野 | 情報通信 |
民間機関等名 | 三菱電機特機システム株式会社 |
-
R1 - 116水中音響測位装置の水中ドローン搭載と実証試験に関する研究
代表者 | 吉澤 真吾(情報通信系) |
研究分野 | 情報通信 |
民間機関等名 | 株式会社SIX VOICE |
-
R1 - 115光ファイバ給電技術に関する検討
代表者 | 黒河 賢二(情報通信系) |
研究分野 | 情報通信 |
民間機関等名 | 日本電信電話株式会社アクセスサービスシステム研究所 |
-
R1 - 114日本人の身体的特徴に適合したスキーブーツの設計に関する研究
代表者 | 佐藤 満弘(冬季スポーツ科学研究推進センター) |
研究分野 | その他 |
民間機関等名 | 株式会社レクザム |
-
R1 - 113低速時においても、IRIが測定できるSTAMPERⅢの開発
代表者 | 川村 彰(社会環境系) |
研究分野 | 社会基盤 |
民間機関等名 | 大成ロテック株式会社 |
-
R1 - 112重量物搬送装置のシステム解析と多用途最適化に向けた制御系構築の研究
代表者 | 星野 洋平(機械電気系) |
研究分野 | 情報通信 |
民間機関等名 | エクセン株式会社 |